logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo

「気候同行カード」って何?詳しく解説!

ソウル市内の地下鉄やバスが定額で乗り放題?気候同行カードの徹底ガイド!

Jeongyeong Yeo
5 months ago
「気候同行カード」って何?詳しく解説!
SquareListIcon目次

  1. 料金情報まとめ
  2. 路線の利用範囲
  3. カードの特典
  4. どのくらいお得?
  5. カードの購入·チャージ方法


最新韓国旅行情報をお届け!Creatripです

公共交通機関が定額で乗り放題になる「気候同行カード(기후동행카드 / Climate Card)」をご存じですか?これは、ソウル市が導入した交通革新政策の一環で、公共交通割引制度と特典を組み合わせて、市民の利便性を高めることを目的とした公共交通機関統合定期券です。

短期利用券もあるので観光しながら使えて旅行者にも便利!今回は、そんな「気候同行カード」の買い方から使い方までを徹底してご紹介します



[스팟] [Creatrip 独占販売] WHIPPED (ホイップド)

[스팟] DAKYONAIL 聖水店

[스팟] セイアン 東橋


料金情報まとめ

30日券

  • カード発行手数料:1枚あたり3,000ウォン
  • 青年割引(満19~39歳)は6ヵ月ごとに本人認証必須
ソウル市の地下鉄とバス一般料金
₩62,000
(62000)
青年割引
₩55,000
(55000)
ソウル市の地下鉄とバス+タルンイ2時間利用
一般料金
₩65,000
(65000)
青年割引
₩58,000
(58000)

短期利用券

  • カード発行手数料:1枚あたり3,000ウォン
1日券₩5,000 (5000)
2日券₩8,000 (8000)
3日券₩10,000 (10000)
5日券₩15,000 (15000)
7日券₩20,000 (20000)


また、2024年11月30日からは、韓国の銀行口座と連携したデビットカードやクレジットカードに対応する「後払い型」の気候同行カードが利用可能になりましたが、これは韓国人や外国人登録証を所有する外国人のみが対象で、一般の旅行者は引き続き専用カードを購入し、チャージしてから利用する必要があります。



路線の利用範囲

ソウル地下鉄

1号線温水/衿川区庁~道峯山
2号線全区間
3号線全区間
4号線南泰嶺~政府果川庁舎
5号線傍花~江一/馬川
6号線全区間
7号線温水~長岩
8号線全区間
9号線全区間
京義·中央線水色~養源/ソウル駅
京春線清涼里~新内
空港鉄道金浦空港~ソウル駅
西海線陵谷~一山
水仁·盆唐線清涼里~梧里
新林線全区間
牛耳新設線全区間
金浦ゴールドライン全区間
議政府軽電鉄
全区間
京江線
板橋~二梅
空港鉄道
直通AREXは非対応
金浦空港~ソウル駅
仁川空港1·2ターミナル駅で下車可能
(乗車は不可)

ソウルバス

青色バス
利用可
緑色バス
利用可
広域バス利用不可
観光バス利用不可
02番バス利用可
04番バス利用可
05番バス利用可
08番バス利用可
09番バス利用可
10番バス利用可
マウルバス利用可
仁川バス利用不可
京義バス利用不可

タルンイ

短期利用券利用不可
30日券2時間利用可能


ソウル市の免許によるバスは、ソウル以外で乗車·降車した場合であっても気候同行カードの使用が可能です。ただし、地下鉄の場合、ソウル地域内で乗車し、ソウル地域外の駅で降車する際にはカードの使用はできませんのでご注意ください。

例外として、5号線(渼沙~河南黔丹山)、7号線(城南~カチウル)で降車する場合は使用可能。(当該駅での乗車には使用不可)



カードの特典

ソウル気候同行カードをお持ちの方は、ソウル科学博物館、ソウル大公園、ソウル植物園の入場券を50%割引価格でご購入いただけます。(短期利用券も対象)



どのくらいお得?

ソウル地下鉄の1回の乗車料金は交通カード利用で1,400ウォン。そうなると「気候同行カードの短期利用券や30日券は、何回乗れば元が取れるの?」と気になる方も多いはず…。

そこで、編集部が実際に計算してみました!

さらに、2025年6月28日からは首都圏の地下鉄運賃が1,550ウォンに値上がり予定なので、もし気候同行カードの価格が変わらなければ、ますますお得になります。


券種価格元を取るには…
30日券₩62,00045回利用
7日券₩20,00015回利用
5日券₩15,00011回利用
3日券₩10,0008回利用
2日券₩8,0006回利用
1日券₩5,0004回利用


上表では、1回あたり1,400ウォンで計算しています。つまり、気候同行カードの購入した日数内に、表にある回数を乗らなければ損をするということ。

また、バスの運賃は1,500ウォンなので、地下鉄だけでなくバスも利用するなら、使えば使うほどお得になります。



カードの購入·チャージ方法


  • 購入場所:ソウル地下鉄1~9号線のお客様安全室、コンビニ(GS25、CUなど)、明洞観光案内所(서울 중구 을지로 66)、ソウル観光プラザ内の観光案内センター(서울 종로구 청계천로 85)
  • カード本体価格:₩3,000
  • 備考:各地下鉄駅やコンビニで在庫状況は異なります。


カード本体を購入した後は、地下鉄駅舎内にある無人チャージ機で希望の日数を選んでチャージできます。(現金&クレジットカード対応)



[블로그] 【2025年5月】 韓国大型マート&デパートの休業日まとめ

[블로그] 景福宮 夜間特別観覧 2025

[스팟] 真味食堂 予約|孔徳カンジャンケジャン有名店

[스팟] トンジュヌンナムジャ│弘大で食べるSNSで話題の韓国焼肉

[스팟] チングモバイル│プリペイドeSIM

[스팟] タクシー送迎サービス│ソウル⇌仁川空港タクシー(3~7人乗り)

[스팟] ロッテワールド1日フリーパス + 江南制服(カンナムキョボク)


記事に関するご意見·ご質問等は、コメント欄またはお問い合わせメール〈help@creatrip.com〉まで、お気軽にメッセージをお寄せください。(Instagram / Twitter / TikTok / Threads)