logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo

韓国おすすめチムジルバン(韓国式サウナ)7選と利用方法を詳しく紹介!

チムチルバンの利用方法から、おすすめスポットまで!

Jeongyeong Yeo
4 months ago
韓国おすすめチムジルバン(韓国式サウナ)7選と利用方法を詳しく紹介!
SquareListIcon目次

  1. 韓国のチムジルバンとは?
  2. 利用方法と注意点
  3. よくある質問 (FAQ)
  4. おすすめチムジルバン7選
    product-in-blog-toc
    9


最新韓国旅行情報をお届け!Creatripです  

韓国といえばグルメやショッピングが有名ですが、実は韓国ならではの癒しスポット「チムジルバン」も外せない人気スポットのひとつ。

24時間営業の施設も多く、観光の合間や深夜便の前後にも便利に使えるのが魅力です。

今回は、初心者でも安心して楽しめるチムジルバンの利用方法とマナーをはじめ、ソウルや釜山で人気のおすすめチムジルバンをご紹介。

韓国でしか味わえない癒し時間を、ぜひ旅のスケジュールに入れてみては? 



[스팟] セイアン 延南

[스팟] Tea Therapy 

[스팟] ECO JARDIN 明洞店


韓国のチムジルバンとは?

韓国旅行でぜひ体験してほしい文化のひとつが「チムジルバン (찜질방)」です。

チムジルバンとは、スパ·岩盤浴·高温サウナ·休憩エリア·飲食スペースなどが一体となった韓国式の大型サウナ施設のこと。地元の人々にとっては日常の癒しスポットでありながら、観光客にも高い人気を誇ります。

日本のサウナと異なり、チムジルバンは男女共用エリアが多く、カップルや家族で一緒に過ごせるのが特徴。しかも24時間営業の施設が多く、宿泊代わりに利用することもできるため、深夜便や早朝の移動がある旅行者にとっても便利です。

また、韓国ドラマでよく登場する「ヤンモリ (羊の頭)」スタイルに憧れてチムジルバンを訪れる人もたくさんいます。高温サウナや黄土部屋、塩サウナ、アイスルームなどを自由に楽しめるほか、マッサージやあかすり、「麦飯石卵」や「韓国伝統シッケ」などの名物グルメも体験の醍醐味です。

韓国の伝統文化と現代的なスパが融合したチムジルバンは、旅の疲れを癒しながらローカルな魅力を満喫できる、特別なリラクゼーション空間です。



利用方法と注意点

韓国のチムジルバンは、日本のサウナとは少し異なる文化があるため、初めての方は戸惑うことも。入館の流れから準備物、知っておくべきマナーや注意点をチェックしておきましょう。


〈入館の流れ·受付方法〉

  1. 受付カウンターで料金を支払い、ロッカーキーと館内着、タオルを受け取ります。
  2. ロッカーキーに書かれた番号の靴箱にくつを入れたら男女別のエリアに入ります。
  3. 脱衣所で自分の番号のロッカーに荷物を入れて脱衣します。
  4. シャワー·入浴を先に済ませ、館内着に着替えたら共用スペースへ移動します。
  5. 施設を利用しながら決済が必要な場合はロッカーキーを利用します。
  6. シャワーを浴びてタオルや館内着は脱衣所内の指定の場所へ返却します。
  7. 身支度を整えたら最初の受付カウンターでロッカーキーを返却し、飲食代など追加で発生した代金(ロッカーキーで決済)を退館時にまとめて清算します。

※ サウナ利用前のシャワーは自由ですが、入浴前のシャワーは必須です。
※ 稀にロッカーキーではなく直接支払いが必要な施設もあります。


〈準備しておくとベターな持ち物〉

✅ シャンプーなどの洗面用具(備え付けがない場合は売店で購入可)や基礎化粧品
✅ 汗をかくため、下着などの着替えはあると◎
✅ ヘアブラシ (ドライヤーは基本的に備え付けあり)


〈マナーとルール〉

  • 入浴前に必ずシャワーを浴びること
  • 館内着は共用エリアでのみ着用すること
  • 撮影する際は他人が写りこまないように注意すること
  • 飲食は指定されたエリアで利用すること
  • タオルは浴槽の中に浸さないこと
  • スマホの使用は節度を守ること
  • 他の利用者への配慮を忘れず騒がないこと



よくある質問 (FAQ)

Q. 予約は必要?飛び込みでも入れる?

➡ 基本は予約なしでOK。ただし、あかすりやマッサージなどを受ける場合は、事前予約や当日受付が必要なこともあります。

Q. 言葉が通じなくても大丈夫?

➡ 受付やロッカーの使い方はシンプル。観光地周辺のチムジルバンでは、日本語や英語対応しているところも多く、指差しや翻訳アプリでも十分対応できます。

Q. 深夜に行っても大丈夫?

➡ 多くの施設は24時間営業で、夜行バスや深夜便の前後に使う人も多数。仮眠スペースも充実していて安心です。

Q. 混浴って本当?男女一緒に入るの?

➡ 入浴エリアは男女別、サウナや岩盤浴、休憩スペースなどが男女共用エリアになります。

Q. シャワーを浴びる時、服は全部脱ぐ?

➡ 衛生上すべて脱いでシャワーをする必要があります。



おすすめチムジルバン7選

1. [東大門] SPAREX

韓国ドラマでおなじみのチムジルバン文化をリアルに体験できる「SPAREX」は、旅行中の疲れを癒しながら、韓国らしいひとときを過ごせる人気スポットです。東廟と東大門の2店舗があり、どちらも24時間営業で、時間を気にせず利用できるのが魅力。

ドラマで見た「ヤンモリタオル」はもちろん、お米の粒感が楽しいシッケフローズンや麦飯石卵など名物スナックも楽しめます。また、観光やショッピングの合間に立ち寄りやすく、初めての韓国旅行でもアクセスしやすい好立地で、日本人旅行者にも大人気のチムジルバンです。


[스팟] SPAREX 東大門

[스팟] SPAREX 東廟


2. [明洞] 黄金サウナ

明洞の中心で、観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れる女性専用のチムジルバン。あかすりや高温のプルガマサウナなど、韓国ならではのセルフケアをたっぷり楽しめます。清潔感のある施設内には、ゆっくり休めるスペースもあり、旅の合間に仮眠やリラックスタイムを過ごすのにもぴったり。

お手頃価格で、韓国の伝統的なリラックス文化と快適な休息を同時に体験できます。24時間営業なので、深夜便や急な宿探しのときでも安心。ホテルでは味わえない、ちょっと特別な滞在を求めている方にこそおすすめしたいスポットです。


[스팟] 明洞黄金サウナ


3. [弘大] 弘大24時プルガマサウナ

弘大エリアに位置するこちらのチムジルバンでは、韓国特有のリラックススタイルで、旅の疲れを内側からしっかり癒せます。中でも「ヤンジャ治癒部屋」は、血行促進·冷え性改善·解毒作用などが期待できる人気のヒーリング空間。広々とした館内で、ゆったりと過ごせる休憩スペースも完備されています。

弘大入口駅からすぐのアクセス抜群な立地で、観光やショッピングの合間にも立ち寄りやすく、気軽に韓国の温浴文化に触れることができるので、旅に癒しが欲しい方におすすめです。

ちなみになにわ男子やスキズ、JO1も訪問した人気店です。


[스팟] チムジルバン予約|弘大24時プルガマサウナ


4. [明洞] 免疫工房

波動石を使用した「波動浴」が体験できるこちらのチムジルバンは、身体の内側から整える本格的な癒しスポットとして人気です。波動石から発せられる遠赤外線が全身をじんわりと温め、自然な発汗を促進。体内にたまった老廃物や毒素の排出を助けることで、デトックス効果はもちろん、免疫力の向上やダイエットサポートとしても注目されています。

熱すぎず心地よい温かさの中でゆったりと過ごす時間は、ただリラックスするだけでなく、ストレスを和らげ、心身のバランスを整えるのにもぴったりです。


[스팟] 明洞 体験|免疫工房


5. [高陽·河南] アクアフィールド

極上の癒し体験ができる「アクアフィールド」は、河南店·高陽店ともにアクセス抜群のロケーションに位置し、旅行中のリフレッシュにぴったりのスポットです。業界最高水準の技術を誇る専門家によるあかすりサービスも受けられ、韓国式スパ文化を本格的に体験できます。

また、両店舗とも広々としたプールや多彩な高温サウナなど、季節を問わず楽しめる充実のスパ施設を完備。高陽店は北漢山を一望できる開放的なルーフトッププールがあり、自然と一体化したような感覚でリラックスでき、人気複合施設内にある河南店は、観光やショッピングの合間に立ち寄りやすいのが魅力です。


[스팟] [高陽] アクアフィールドチムジルスパ&室内ウォーターパーク割引利用チケット

[스팟] [河南] アクアフィールドチムジルスパ&室内ウォーターパーク割引利用チケット


6. [永登浦] シララウォーターパーク&チムジルバン

ソウル·永登浦エリアにあるスパ施設で、永登浦駅と文来駅の両方から徒歩でアクセス可能です。広々とした館内には、流れるプールやスライダーなどアクティブに楽しめるウォーターパーク設備が充実。さらに、黄土窯やアイスルームといった本格的な韓国式スパ体験もできるため、遊びのあとはゆったりと心と身体を癒すことができます。

また、衛生管理と安全対策が徹底されているので、小さなお子様連れのご家族でも安心して利用できるのが嬉しいポイント。天候に左右されない、ソウル旅行中の“ひとやすみ”にぴったりのスポットです。


[스팟] シララウォーターパーク&チムジルバン (スパ&サウナ)


7. [釜山·海雲台] 新世界スパランド

塩部屋や堅炭部屋など、本格的な韓国式チムジルバンはもちろん、フィンランドサウナ、ローマサウナ、ハマムルームといった世界各国のサウナ文化まで一度に体験できる、釜山センタムシティ駅近くの明るく開放的なスパ施設です。

館内には、美肌や疲労回復に効果的な天然温泉水を使用したスパエリアも完備されており、まるで高級リゾートのような贅沢なひとときを楽しめます。屋外には足湯とリラックスチェアが並ぶ開放的なスペース、そして静かな瞑想室も用意されており、自分のペースで心身をリセットできるのも◎。


[스팟] 新世界スパランド (センタムシティ)



[스팟] ✨Creatrip 独占販売✨ WHIPPED (ホイップド)

[스팟] 韓食ダイニング オン6.5

[스팟] 高速バス予約サービス│清州空港 ⇋ ソウル

[스팟] ソウルダル(SEOULDAL) 搭乗券

[스팟] [Spring Event] HOSU DOSAN (K-POPヘアメイク)


記事に関するご意見·ご質問等は、コメント欄またはお問い合わせメール〈help@creatrip.com〉まで、お気軽にメッセージをお寄せください。(Instagram/Twitter/TikTok/Threads)