logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo

韓国人スキンケアトレンド2025-2:ホームケア方法

Glow Heo
2 months ago
韓国人スキンケアトレンド2025-2:ホームケア方法
SquareListIcon目次

  1. 韓国人の賢いリアルホームケア
  2. 🌞 朝のルーティン
  3. 🌙 夜のルーティン
  4. 韓国で話題のホームケアデバイス TOP3


最新韓国旅行情報をお届け!Creatripです  

「ホームケアで皮膚科の効果を得ることはできるのか?」

私が3年間スキンケアに向き合って出した結論は――残念ながら「不可能」です。でも、誇張した話よりも正直で現実的な話の方が、きっと皆さんの役に立つはず!

では、なぜホームケアが必要なのでしょうか?その理由は、自分に合った製品とルーティンが、皮膚科施術の効果を長く維持してくれるからです。特に30代に入ると、施術で取り戻した肌年齢を守るためには、賢いホームケアが欠かせません。

今回の記事では、30代の韓国人が実践している“賢いホームケア”を丸ごとご紹介します 


📝 シリーズ構成

  • 第1話:施術後のスキンケア方法 — 回復スピードを2倍速くするコツ
  • 第2話:ホームケア方法 — 自宅でクリニック級のケアを再現する方法
  • 第3話:韓国芸能人のスキンケアルーティン — グロウ肌の秘密を大公開



韓国人の賢いリアルホームケア

🌞 朝のルーティン

STEP 1:やさしく洗顔

  • ぬるま湯で軽く洗う (熱いお湯は肌を乾燥させる!)
  • 弱酸性の洗顔料を使用 (pH 5.5~6.5)

💡 「セタフィル」や「アベンヌ」の洗顔フォームが30代以上の肌にぴったり!

STEP 2:水分補給

  • トナー:手で軽く叩き込んで吸収
  • セラム:ビタミンCまたはナイアシンアミド (どちらか選択)
  • 保湿剤:ベタつかないジェルタイプ

STEP 3:紫外線カット

  • SPF30以上必須
  • PA+++ 以上推奨



🌙 夜のルーティン

STEP 1:ダブルクレンジング

  • クレンジングオイル → 洗顔フォーム
  • それぞれ30秒ずつ、合計1分で十分!

STEP 2:週2~3回の角質ケア

  • おすすめ製品:BHAトナー(サリチル酸0.5~2%)またはAHAセラム(グリコール酸、乳酸)
  • どちらか一つを選んで週に2~3回使用!

💡 毎日はNG!過剰な角質除去は肌バリアを傷つけます。

STEP 3:集中ケア

  • レチノールセラム (週2回、低濃度から使用すること)
  • 保湿クリーム (夜はより濃厚なタイプもOK!)
  • フェイスオイル (超乾燥肌のみ)

ステップ4:韓国薬局の必需品にアップグレード

皮膚再生&トラブルケアアイテム

  • Dr.Reju-All (PDRN)クリーム:肌の集中再生
  • マデカソル:トラブル鎮静
  • フシジン:炎症ケア

💡 薬局アイテムはコスパが高く、効果が医学的に証明されている成分が多いです。


これらの商品はどこで買える?

薬局リストを確認



韓国で話題のホームケアデバイス TOP3

① LEDマスク #アンチエイジング #トラブルケア

  • 効果:炎症鎮静、コラーゲン生成促進
  • 使用方法:週3~4回、洗顔後の清潔な肌に15~20分
  • 価格帯:15~50万ウォン

💡 赤色光(633nm)+青色光(415nm)対応製品がおすすめ!

② ガルバニック美顔器 #セラム吸収率10倍UP

  • 効果:セラムの成分を深く届ける
  • 使用方法:セラム塗布後に5~10分
  • 価格帯:10~30万ウォン

③ 高周波リフティング美顔器 #ホームウルセラ #肌のハリ #二重あご

  • 効果:ハリ改善、フェイスラインの整え
  • 使用方法:週末の夜や余裕のある時間帯に10分
  • 価格帯:20~80万ウォン




30代になってから、肌のハリが変わっていくことに戸惑い、SNSで見かけたスキンケアを次々に試したことも…。効果を感じられないとまた別の商品へ、シワが気になると慌てて皮膚科へ。

でも「スキン日記」をつけてから、少しずつ気持ちが変わっていきました。毎日の小さな変化を受け止めるうちに、ホームケアの意味は“若さを取り戻すこと”ではなく、“今の自分を大切にすること”だと気づけたからです。

30代以上のみなさんへ。私たちはもう十分に美しい。焦る必要なんてどこにもありません。これからは、自分を愛する時間をもっと楽しんでいきましょう!



記事に関するご意見·ご質問等は、コメント欄またはお問い合わせメール〈help@creatrip.com〉まで、お気軽にメッセージをお寄せください。( Instagram/Twitter/TikTok/Threads )