logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo

韓国人スキンケアトレンド2025-1:施術後のスキンケア方法

Glow Heo
2 months ago
韓国人スキンケアトレンド2025-1:施術後のスキンケア方法
SquareListIcon目次

  1. 施術後の正しいケア方法
  2. ① リフティング後のケア — ウルセラ·サーマジはぬるま湯が正解
  3. ② スキンブースター後のケア — リジュラン·エクソソームは保湿が命!
  4. ③ 色素レーザー後のケア — レーザートーニング·ピコレーザー後はかさぶた注意!
  5. ④ ボトックス後のケア — うつ伏せ寝禁止
  6. 全施術共通の注意事項
  7. 安全に帰国するための施術後の機内ケア


最新韓国旅行情報をお届け!Creatripです  

目に見える変化を実感できた理由は、やっぱり「韓国皮膚科の施術」と「正しいアフターケア」でした。韓国で施術を受ける外国人の方のために、エディターが3年間かけて直接体験し、検証してきたノウハウを〈韓国人スキンケアトレンド2025〉シリーズでお送りします!

今回は、その第1話として外国人が韓国でよく受ける人気スキンケア施術を中心に「施術後の正しいケア方法」をご紹介します。


皮膚科施術 Before / After


📝 シリーズ構成

  • 第1話:施術後のスキンケア方法 — 回復スピードを2倍速くするコツ
  • 第2話:ホームケア方法 — 自宅でクリニック級のケアを再現する方法
  • 第3話:韓国芸能人のスキンケアルーティン — グロウ肌の秘密を大公開



施術後の正しいケア方法

リフティング後のケア — ウルセラ·サーマジはぬるま湯が正解

施術直後~24時間

  • 腫れや痛みがある場合のみ10~15分アイシング (過度な冷却は逆効果)
  • 枕を2つ使って頭を高くして寝る
  • 洗顔やメイクは当日から可能だが、洗顔はやさしく

1~2週間の注意事項

  • 洗顔は必ずぬるま湯でやさしく行う

※ ウルセラ直後にお湯で洗顔すると腫れが悪化したケースもあるので注意。



スキンブースター後のケア — リジュラン·エクソソームは保湿が命!

施術直後~24時間

  • 洗顔は6時間後から可能 (できれば24時間後まで控えると◎)
  • 注射部位を中心に10分ずつアイシングする
  • 病院処方の保湿剤を2時間ごとに塗布
  • メイクは24時間後から可能

1~2週間の注意事項

  • 泡洗顔は避け、クレンジングウォーターを使用
  • シャワーを直接顔に当てない
  • SPF30以上の日焼け止め必須
  • 1日8杯以上の水を飲む

※ リジュランは水分補給が最大のカギ!
 加湿器を併用し、水分クリームを1日3回塗ると効果が2倍にアップ↑



③ 色素レーザー後のケア — レーザートーニング·ピコレーザー後はかさぶた注意!

軟膏の使い分け

  • 抗炎症軟膏 (1~3日間):赤みが残る間は1日2回
  • 再生軟膏 (かさぶた形成時):かさぶたの上から1日2回
  • 保湿軟膏 (かさぶた脱落後):新しい皮膚を保護するため継続使用

1~2週間の注意事項

  • 洗顔はぬるま湯+弱酸性洗顔料でしっかり泡立ててやさしく
  • 洗顔後すぐに再生クリームを塗布して保湿
  • かさぶた脱落後も日焼け止めを必ず継続
  • かさぶたを無理に剥がす行為·スクラブ·強い洗顔は厳禁🚫

※ 実際にIPL後3日目にかさぶたを剥がしてしまい、色素沈着が悪化
 → 追加で1ヶ月治療が必要になったケースも!


スキンケアにおすすめの軟膏情報はこちら 👇🏻

[블로그] K-Pharmacy Universe-1 : 韓国人が本当に使っている薬局スキンケアTOP5【2025年最新版】



ボトックス後のケア — うつ伏せ寝禁止

施術直後4時間のポイント

  • 姿勢は横にならず、座るか立つ (薬剤の拡散を防ぐため)
  • 施術部位は絶対に触らない·こすらない
  • 洗顔やメイクは施術1~2時間後からやさしく行う

1週間の注意事項

  • うつ伏せ寝は禁止

※ ボトックスは熱や物理的刺激に弱いため、最初の1週間が最も重要です。



全施術共通の注意事項

  • 激しい運動·飲酒·喫煙は1~2週間控える
  • サウナ·チムジルバンは1週間禁止
  • 顔のマッサージは2週間禁止



安全に帰国するための施術後の機内ケア

韓国旅行の最終日に施術を受け、そのまま飛行機に搭乗すると、機内の乾燥でせっかくの施術効果が損なわれる心配があります。でも、正しい機内でのケア方法を知っていれば、効果を守りながら快適に帰国することが可能です。


🧳 機内持ち込み必須アイテム
(100ml以下)

保湿クリーム
日焼け止め(SPF30以上)
ミスト
処方軟膏
ネックピロー

✈️ 機内での管理法

[水分管理]
1時間ごとに軽くミストを使用
2時間ごとに水をコップ1杯(最低6杯)
3時間ごとに保湿クリームを塗り直し
常時マスク着用、エアコンの風を避ける

[睡眠体勢]
顔が枕に触れないようにする
姿勢を一定にせず変える

🍽️ 機内食&飲み物選び

おすすめ:水·イオン飲料·ハーブティー
避けるべき:お酒·コーヒー·炭酸飲料
食事:塩分控えめ、果物·サラダ中心




3年間さまざまな施術を経験して気づいたのは、やっぱり 「専門ケア」と「ホームケア」をしっかり分けること。ネットの断片的な情報を信じるよりも、まずは専門家に相談して自分に合った施術を受け、その上で自宅でできる正しいケアを実践するのがいちばん大切です。

次回は「ホームケア方法 」 をテーマに、韓国で受けた施術の効果を自宅でも長持ちさせる秘訣をご紹介します。気になることや質問があれば、ぜひコメントで教えてくださいね!


ホームケア商品を購入する



記事に関するご意見·ご質問等は、コメント欄またはお問い合わせメール〈help@creatrip.com〉まで、お気軽にメッセージをお寄せください。( Instagram/Twitter/TikTok/Threads )