今日は冠岳区奉天洞にある1人セシンショップの'デイリーアンドスパ'についてご紹介したいと思います!
「デイリーアンドスパ」は女性専用のセシンショップで、最初から最後まで好きなように選んでパーソナルコースを楽しむことができます。
自分だけのスパコースで癒されたい方は、該当コンテンツに注目してください!
👇 詳しい運営情報、予約の使い方、払い戻しポリシー、注意事項は下記のスポットでご確認ください!👇
[スポット] デイリーアンドスパ
デイリーアンドスパ | 推薦理由
- セシンから入浴、顔パックまで、肌のタイプや好みに合わせたオーダーメイド型サービスを提供し、個人的な満足度が高く、自分だけのスパコースを選択することができ、さらに特別な経験ができます。
- お客様の快適さを最優先に考える細やかな配慮があちこちで感じられます。 様々な細やかな配慮のおかげで、より満足のいく時間を過ごすことができます。
- 洗身、入浴、顔パック、フットケアなど、様々なサービスが体系的で専門的に行われ、心身ともにリラックスする経験を提供し、専門家の繊細なタッチを直接感じることができます。
- 席ごとにダイソンのドライヤーが用意されているので、待つことなく素早く便利に髪を乾かすことができますよ。
- creatripレビューイベントを通じてモチバブルボディウォッシュを受けることができます。
デイリーアンドスパ | コース情報
* 該当価格表は2025年4月基準です。
デイリーアンドスパ | 特典
🎉Creatripレビューを書いてくださった方にお餅バブルボディウォッシュを差し上げます🎉
デイリーアンドスパ | 訪問レニュー
今日は冠岳区奉天洞にある「デイリーアンドスパ」に行ってきました!
ソウル大学入口駅とすごく近いので、ソウル大学入口で遊んでから訪問するといいと思いました。
建物の2階に上がると、ドアの前に女性専用という文字が貼ってありました。
「デイリーアンドスパ」は女性専用で、プライバシーが保障されるため、安心して快適にご利用いただけます。
内部に入ると暖かくてきれいな雰囲気が印象的でした。
セシンに使われる材料が一目で見やすく陳列されていて、ほとんどが社長が直接作った製品だそうです!
そのためか、誠意と信頼が感じられました。
'デイリーアンドスパ'のコース情報です!
モデルさんは今日、パーソナルデイリーコースに背中ケアが追加されたパーソナルスパコースを受けることにしました。
予約確認を終えた後は、肌のタイプと個人の好みに合った製品とケア方法を直接選ぶことができます。
「デイリー·アンド·スパ」の最大の魅力はまさにこの部分でした。 パーソナルコースを選ぶなら、一般的なセシンショップのように
決められた順序と方式に従って進行されるのではなく、私の肌の状態とコンディション、そしてその日の気分まで反映して
「自分だけのスパコース」を作ることができます。
洗身の種類、シャンプー、入浴剤、パックなどを選べるので、まるでオーダーメイド型の癒しのような気分になりました。
「デイリーアンドスパ」では、計7種類の様々な洗浄オプションを提供しますが、海藻の洗浄、牛乳の洗浄、モチバブル、シュガーの洗浄など
各細身ごとに特徴が違うので、肌のタイプやその日のコンディションによって選びやすいですよ。
スパの湯に入る具材も天然ソルト、ハイビスカス&レモン、ヨモギ、ベスバームなど8種類から選べ、
その日の気分や希望する効果に応じてオーダーメイドスパが可能です。
入浴剤を選択すると、浴槽に入る材料も一緒に変わります。
例えば、ハイビスカス入浴剤を選ぶとレモンが入って爽やかな香りをプラスし、
バラの入浴剤を選ぶと、実際にバラの花びらが舞い上がり、ロマンチックな雰囲気を感じることができます。
その他にも様々な花びらやろうそくの飾りなど、日々少しずつ変わる要素が用意されており、
頻繁に訪れ、毎回違う雰囲気を楽しむ楽しみもありそうでした。
フェイスパックも社長が直接作った製品なので、さらに安心しました。
普通のキュウリのパックは一般的に薄く切って顔にのせる方式ですが、吸収率を高めるために社長が直接すりおろして使う方式を選んだそうです。
小さな部分までお客様のために悩み、真心を込める社長の心がそのまま感じられました。
「デイリーアンドスパ」ならではの特別な魅力はまさにパーソナルボディローション製作サービスです!
数えた後は水ですべてを洗い流すので、お客様に良い香りを長く残すことを願う気持ちでこのサービスを導入されたそうです。
洗身前に様々な香りを嗅ぎ、お好みのオイルをお選びいただくと、洗身後はオーダーメイドローションをご用意いただき、
爽やかで香り高い仕上がりになります。
好みに合わせてオプションを選択した後は、中に入って洗身する準備をすればいいです。
中もとても青々としてきれいな雰囲気で、その空間にいるだけでも心が安らかになる気分でした。
セシン空間のすぐ前には、個人用キャビネットや様々な便利グッズが備わっていました。
服をキャビネットにかけて暗証番号を設定できるので、持ち物紛失の心配なく安心して利用できました、
女性客向けの衛生用品やタオルも豊富に用意されていて、本当に体だけ来てもいいくらい細やかな配慮が感じられました。
洗身空間の中に入ると、一番最初に目についたのはゆったりとした大きさの浴槽と洗身ベッドでした。
ベッドにはヘッドレストが別に用意されていて、長時間横になっていても快適にケアしてもらえると思いました。
浴槽もやはり背の高い方でも快適にご利用いただけるよう、余裕のあるサイズをご用意しているそうです。
冷たい飲み物を選んだら、かわいいくまの氷と一緒にティーが用意してくれました。
こんなところまで気を使っていただいて、本当にご馳走になっている感じがしました。
皆さんに様々な入浴剤をお見せするために、計3つの入浴剤を経験してみました。
最初にお見せする入浴剤は天然ソルトです。 一緒に準備してくださったろうそくの飾りのおかげで、雰囲気がさらにロマンチックになりました。
ほのかな照明の下で撮った写真もとてもきれいに撮れて、思い出に残るのにぴったりでした。
お湯に入って好きな温度に水を合わせた後、静かに体を浸してゆったりとした時間を過ごしました。
天然ソルト入浴剤を選ぶと、自分でソルトを湯に入れる楽しい体験もできますよ。
このソルトは社長が関連教育を履修した後、直接作った天然製品なのでさらに信頼できました。
ソルトを入れる前に香りを嗅いでみることをおすすめします。 実際に嗅いでみると、ほのかなラベンダーの香りが広がって気持ちが本当に良かったです。
ソルトを水に入れた後は、浮いているラベンダーを手で軽くこすると香りがより深く広がり、ヒーリングそのものでした。
二番目にお見せする入浴剤は、ハイビスカス&レモンです。
レモンはすでに浴槽の中に入っていました。
入浴を楽しんでいると、店員さんが来て、自分で作ったハイビスカス茶を入れてくれました。
一箱丸ごと入れてくださって、材料を惜しまないという気がしました。
このハイビスカス茶は実際に飲めるお茶だそうです。
時間によって湯の色が変わるのを見守る楽しみもありました。
他のセシンショップはずっと鮮やかな色の場合が多いが、ここは添加物が入っていない高価な天然材料を使用しているため
色がずっと鮮やかではないそうです。
最後に体験した入浴剤はヨモギでした。
入浴剤が変わるたびに湯船の上に置いていただく飾りの花も変わってきて、見る楽しみがありました。
今日セシンに使う製品は片方にきれいに置いてくださって自然に次の段階につながる流れが本当に良かったです。
ハイビスカスの入浴剤と同じように、スタッフの方が来て直接沸かしたよもぎ茶を湯船に入れてくれました。
ティーバッグも一緒に入れていただき、入浴中ずっとお香を楽しむことができました。
モデルさんの身長が170cmをはるかに超えているにもかかわらず、足を伸ばしてもゆったりと入浴が楽しめるほど湯船がゆったりとしたサイズでした。
温かいよもぎ汁に浸かって、冷たいティーを一口飲んだら、その瞬間だけは本当にすべての疲れが消えるような幸せ感が感じられました。
入浴をある程度楽しんだ後には本格的な洗身が始まりました。
「セシンサさんが几帳面ながらも刺激もなく優しく押してくれたので、全く負担なく楽に受け取ることができました。
手は柔らかかったが、垢がたくさん出て不思議でもありました!
垢すり後は、モデルさんが選んだモチバブルセシンを行いました。 このモチバブルボディウォッシュは、社長が直接開発したボディウォッシュだそうです。
海藻成分が入っていて、より柔らかく、かゆくなる部分を掻いてくれる感じで、さっぱりしたものが好きな方におすすめです!
モチバブルはその名の通り、本当にもちもちと弾力のある泡でした。
泡が肌に優しく巻かれるように密着して気持ちよかったし、手でそっと握ってみるとぷりぷりしていて遊ぶ楽しみもありました。
水をかけても泡が肌につきにくくなるほど、本当にもちもちしていました。
それでも丁寧に洗っていただいて、泡がきれいに洗い流されました。
もちバブルの細身を仕上げた後、顔パックが続きました。 モデルの方は緑茶パックを選択されたそうです。
まずガーゼを顔に敷いて、その上に天然の緑茶パックをたっぷりのせてくれました。 吸収率を高めるために顔の上にビニールをかけてくださいましたが、
ビニールは鼻の部分だけ開いていて、全く不便なく快適に着用することができました。
後で直接顔を洗ってパックを消す時、肌がすぐ柔らかくなったのが感じられて不思議でした。
パックが顔に吸収される間はフットケアをしてくれました。
フットケアクリームを足に塗って、温かいタオルを乗せていただいたのですが、足がとても涼しくて楽になりました。
特に旅行中にたくさん歩いた足を十分休ませてくれるコースなので、疲れがすっと取れる感じでした。
フットケアが終わった後はシャンプーが行われました。
セシンサ様の手がとても涼しくて柔らかくて頭から首まで全体的に本当に楽に感じました。
シャンプーと一緒に頭皮マッサージもしていただいて、頭がずっと軽くなって爽快な気分になりました。
シャンプーまで仕上げた後は背中マッサージを受けました。
凝りそうな部分を正確にマッサージしてくださって、本当にマッサージショップに来た感じでした。
細心の手入れと正確な圧力で疲れがとれ、体全体がリラックスされる感じでした。
専門的なマッサージショップで受けるケアのように本当に満足しました。
マッサージが終わった後は、個人的に仕上げのシャワーを浴びて出ればいいんです。
シャワーできるスペースも広くてよかったです。
すべての洗身が終わってからは、ボディードライヤーを使って体を乾かしてくれました。
じっと立っているだけでも体の水気が取れてとても便利でした。
片隅には、さっき選んだボディローションが作られて置かれていました。
社長の意図のように、洗身を受けながら洗い流しても良い香りを体に残すことができて良かったです。
ボディローションのおかげで、より爽やかな仕上がりになりました。
服を整えてパウダールームに出ると、きれいな雰囲気に櫛、綿棒、コットン、エッセンス、ローションなど、洗ってから必要なすべてのものが用意されていました。
特に、ダイソンドライヤーが席ごとに用意されていて、待つことなくすぐに使うことができました。
おかげで髪が早く乾いて時間が節約できたし、ブロー後も柔らかくて自然なスタイルに整えられました。
お歳暮を終えて家に帰る時、社長が直接作った塩が可愛いクマの容器に入って準備されていました。
まるでプレゼントをもらうような気分で、ささやかな真心が加わって気持ちの良い仕上がりになりました。
「デイリーアンドスパ」の丁寧に用意された様々な細身と入浴サービスのおかげで、毎瞬間リラックスしてヒーリングされた気分を感じることができました。
何より、お客様の好みに合わせて洗身と入浴剤を選ぶことができ、個人的な満足度が高かったです。
全体的に完璧な快適さと細心の配慮がいっぱいの'デイリーアンドスパ'は自分だけのヒーリング時間を見つけたい方に強くお勧めします!
デイリーアンドスパ | アクセス
ソウル大学入口駅の5番出口から出てください。
直進してください。
現代自動車の建物を右折してください。
直進してください。
「東洋ビル」が見えるまでまっすぐ行ってください。
建物の2階に到着!