logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo
logo

弘益大学|キャンパス&語学堂探訪

キャンパス、語学堂から寮まで弘益大学の全般的な情報を案内します!

Ziyu Li
10 months ago
弘益大学|キャンパス&語学堂探訪

最新の韓国旅行情報をお届け!Creatripです

今日は弘益大学キャンパス、韓国の有名な芸術学部である弘益大学を訪問した様子をお届け!

芸術·デザイン専攻で有名な弘益大学はキャンパス内に現代的な芸術的雰囲気を漂わせており、国内屈指の芸術学校の一です

弘益大学正門から入ってデザイン学部、学生会館、図書館、芸術家たちの創作展示空間、美術館などの名所を経て、弘大語学堂と寮が位置しており、キャンパスの芸術的雰囲気と学生生活を垣間見ることができます。

ps. 弘益大学語学堂の専属寮も紹介!必ず最後まで見てね



弘益大学|基本情報


住所:
ソウル特別市麻浦区ワウサンロ94

弘益大学はソウル麻浦区に位置しており、学校名「弘益大学」は韓国の伝統思想である「弘益人間」から由来したもので、「多くの国民が利益を得られるようにする」という意味を持っています。

弘益大学は韓国の有名な総合私立大学に建築·工学·経済·法律など様々な分野の学科があり、その中でも芸術学部が最も有名です。


地理位置と交通

弘益大学はソウルで最も賑やかな地域の一つである麻浦区に位置しています。
ここは芸術と文化、若さの活力が集まる所。学校周辺に便利な交通網を備えており、弘大入口駅と上水駅など2つの地下鉄駅が隣接しており、バス路線が多く、交通が便利な場所です。


正門

  • 地下鉄路線 : 地下鉄2号線、空港鉄道、京義中央線
  • 弘大入口駅(Hongik Univ. Station)にて下車、徒歩約10分で弘益大学正門に到着します。

裏門

  • 地下鉄路線 : 地下鉄6号線
  • 6号線上水駅(Sangsu Station)で下車、徒歩約5分の距離に弘益大学裏門に到着します。



弘益大学弘文館 (홍문관 R館)

弘文館は弘益大学のランドマークであり、学校の正門でもあります。

弘益大学の代表的な建物の一つで、2006年「世界最大の正門」に指定、ギネスブックにも登録されました。

弘文館の周辺にも学校の建物の多様性を見せてくれて、右側には体育館、左側には法学館が位置し、弘大キャンパスの多様なデザインを一目で見ることができます。

弘文館に入ると、学生たちが必要とする銀行·印影室·書店·文房具店·カフェ·美術館·食堂などがあり、地下2~4階には計556台の車を収容できる駐車場があります。


  • 新韓銀行(신한은행)|弘文館 1F
  • 営業時間:
    平日:09:00-17:00
    週末/祝日:休み
    ATM:07:00 - 23:30

弘文館1階には新韓銀行の支店があり、多様な金融サービスを提供しています。

学生と教職員の業務処理が容易で、キャンパスを離れなくても銀行を利用することができます。


  • 書店|弘文館 地下2階
  • 営業時間:
    平日:08:30-19:00(3月、9月)
    平日:08:50-18:00(3月、9月外)
    土曜日:09:00-14:00(3月、9月1~2週)
    日曜日と公休日は休む

地下1階の書店では教科書と文房具、各種書籍を販売しており、学生たちは学習に必要な用品を簡単に購入することができます。

  • 影印室|弘文館地下2階
  • 営業時間:
    平日:09:00-18:30
    土曜日/日曜日:休み
    冬、夏休み平日:09:00-18:00

印刷室では、コピー、印刷、スキャンなどのサービスを提供しています。

  • 現代美術館第2館(HOMA 2館)|弘文館2F
  • 開放時間:水曜日から日曜日まで10:00~18:00

弘門館2階に位置した現代美術館第2館は、現代美術を専門的に展示する空間です。現代美術の流れを紹介する企画展と招待展が開かれ、多様な現代美術作品を鑑賞できる空間になっています。


総合運動場

弘益大学正門を入ると、上り坂の右側に約6,000坪規模の大型運動場が目に入ります ここは学生たちが各種体育活動、開講記念日などを行う場所で、サッカー、バスケットボール、ソフトボールなどの競技が行われます。

夜間照明施設も備えており、夜間にも安心して使用することができます。

毎年ここでは総長盃(와우컵)サッカー大会のような学校内の重要な行事が開催され、弘益大学のキャンパスライフの一環として運営されています。


弘益大學|美術館概要

優秀な美術科で有名な弘益大学校のキャンパスでは、「現代美術館(현대미술관 HoMA)」も欠かせないポイントの一つです。

キャンパス内に展示館が2つあります。

  • 第1館(제1관):文献館(문헌관)4階に位置しており、主に学部生と大学院生の卒業作品展や課題展を開き、学生たちの創意力と才能を集中的に展示
  • 第2館(제2관):弘文館(홍문관)2階に位置して現代美術の展示に専念して現代美術のトレンドを企画·招待展を開き、多様な現代美術作品に焦点を合わせて絵画·彫刻·設置芸術など多様なジャンルの現代美術作品を披露


文献館(문헌관/MH館)

開放時間:月~金10:00~18:00

キャンパスの真ん中に位置した文献館は弘益大学本部の核心建物の一つで、内部に多様な学術·文化施設を備えており、学術·芸術交流の重要な場所です。

主に次の施設があります。

  • 博物館(박물관)
    • 文献館3階には弘益大学博物館
    • 先史時代の古代芸術品から近現代絵画、彫刻、陶芸など多様な芸術品が所蔵。博物館は展示·研究·教育を中心に運営されており、多様な貴重な遺物を所蔵している
  • 現代美術館第1館 (현대미술관 제1관)
    • 文献館4階に位置
    • 主に学生たちの卒業展、課題展などに活用され、大学部と大学院生たちの芸術作品の展示をはじめ、学生たちの創作展示空間として活用されている


現代美術館 第1館(현대미술관 제1관)

位置 : 文献館4階

開放時間 : 月~金 10:00~18:00

キャンパス内外のいたるところに芸術的な雰囲気が漂い、室内空間はもちろん、野外空間まで芸術品展示場が多く、いつでもどこでも芸術的な雰囲気を感じることができます。

文献館の美術館は、学生たちに作品を展示する場としてだけでなく、現代美術を鑑賞できる独特な体験を提供します。

訪問した日にちょうど学生たちの卒業作品展を見ることが出来ました。多様なジャンルの作品を展示し、芸術に対する情熱と専門性を実感。弘益大学に行く機会があれば、インスピレーションの殿堂を逃さないでください!


弘益大學|中央図書館 (중앙도서관 / H館)

開館時間:
[学期中]平日:09:00~20:00/土曜日:09:00~15:00
[夏、冬休み]平日:10:00~16:00/土曜:09:00~15:00
[学期や休み期間に関係なく]自習室(H棟)開放時間:06:00~23:00

図書館に入るには学生証を使わなければ入ることが出来ません。

図書館の内部

中央図書館は約140万冊の国内外の図書、連続刊行物、視聴覚資料などを保有しており、万種を超える学術誌、電子ジャーナル、Web DBなどを購読して弘益大学の教職員や学生たちに多様なサービスを提供し、学術研究と日常学習の多様な需要を満足させています。

自習室

図書館にはこのような機械が設置してあり、学生証を感知し本の貸し出しを行います。また、図書館の自習室の座席も予約することが可能です。

この機械を利用すれば、指示通りに操作した後、自習室の座席を予約することができます。


弘益大学のキャンパスで見ることができる代表的なオブジェは2つです。

1. 赤い矢印

文献館(문헌관)の前にある赤い矢印は弘益大学の象徴の一つになりました。

この作品は外形だけでなく、デザインは"永遠の微笑み"を意味し、積極的な向上と楽しさが共存する精神を伝達し、弘大キャンパスで最も識別しやすいランドマークの一つです。

2. 「홍」という字の彫刻

弘益大学の裏門にある「홍」という文字のオブジェは、弘益大学の名前と文化遺産を象徴しています。ハングルの美しさはもちろん、韓国最高の芸術学部としての弘益大学のアイデンティティを強調する簡潔で力強い作品となっています。


弘益大学|学生食堂

位置: 第2学生寮 地下2階

営業時間:

  • 朝食:8:00~9:00(週末は休業日)
  • 昼食:11:30~14:00
  • 夕食:17:30~18:50

学食に行くためには、まず裏門に近いところにある第2学生寮、地下2階(赤い矢印方向)に行きます。

学食は第2学生寮の地下2階に位置しており、「학생식당(学生食堂)」が見えると学食の入口になります。


注文の流れとメニュー

学食に入ると右側にキオスクがあります。注文は以下の手順で行います。

  1. メニューの選択と支払い: キオスクでメニューを選択し、支払いを済ませます。
  2. 食券受領: 食券を受け取ったら、中央食堂に行ってセルフサービスで食事を受け取ります。
  3. 料理受領: ご飯、スープ、おかずなどは自由に取ります。量は自分で調整可能。

毎週変わるメニュー

学食のメニューは毎週アップデートされ、弘益大学ホームページで見ることが可能、キオスクの隣に展示された今週のメニューでも確認することができます。メニューも多様で、価格も安い

学生食堂の内部環境

食堂の内部は広くて明るく設計されており、食事の時間帯にも席を探す心配がありません。清潔で快適な環境なので学生たちが安心して食事を楽しむことができます。


朝食

今日の朝食メニューは揚げ餃子、豆腐、キムチ、たくあん、白飯、スープ、牛乳です。

価格:₩1,000

朝食は経済的であり、₩1,000ウォンで食事を楽しむことができます。基本的な主食とおかずだけでなく、牛乳1本まで一緒に提供し栄養バランスを合わせてくれます!

このような価格で提供できるのは、忙しい学生生活の中で、健康的な食事を楽しむことができるように政府支援を受けているからです。

昼食

昼食メニューは普通2つのメニューから選択可能、価格は5,400ウォンです。

この日のメニューは下記2種類でした。

  • Aメニュー:
    • ご飯、味噌汁、豚肉カルビチム、チャプチェチヂミ、キュウリの漬け込み玉ねぎ、サンチュサラダ、キムチ
    • 価格: ₩5,400

Aメニューは伝統的な韓国料理の組み合わせで濃いめの豚肉カルビチムと、さっぱりしたキュウリと玉ねぎ、サンチュサラダが調和的に提供されました。

  • Bメニュー:
    • 五穀飯、味噌汁、トンカツ、ラーメントッポッキ、沢庵、サンチュサラダ、キムチ
    • 価格:₩5,400

Bメニューはさくさくとしたトンカツをメインメニューとしており、伝統的な韓国料理のおかずとラーメントッポッキを添えて満腹感を与えてくれます。

この日のトンカツは、サクサクしていて、食べたらジューシーで、学食で食べられる水準が高くて驚きました。また、ピリッとしたラーメントッポッキとさわやかなサラダが調和して量も多いので、得した気分に!

学食はすべてバイキング形式でご飯、スープ、おかず、サラダを問わず、好きなだけ自由に食べることができます。

弘益大学の学食は合理的な価格だけでなく、多様なメニューを提供、朝食から夕食まで学生たちの食事を満足させることができます!


弘益大学|語学堂

住所:

ソウル市麻浦区臥牛山路94国際言語教育院芸文館(A棟)411号

位置:

イェムングァン(YM館)


交通手段

1. 6号線の上水駅出発(約3分)

  • 6号線の上水駅下車→2番出口200m直進(徒歩約5分)
  • 左側に弘益(ホンイク)大学国際言語教育院が見えます。

2. 2号線弘大入口駅出発(約20分)

  • 2号線弘大入口駅下車→9番出口150m直進
  • 交差点で左折、直進約350m、弘益大学正門到着
  • 弘益大学キャンパス(学生会館、人文館C棟、寮)を通って→キャンパスの右側に弘益大学国際言語教育院があります。
  • キャンパスを横断する必要がないので、上水駅から出発する経路が便利です

キャンパスを見て回った後、弘大語学堂を紹介します!

新たにリニューアルされた弘大語学堂は、弘益大学キャンパス内ではなく、キャンパスの外の独立した建物に移転し、学生たちにより便利な学習環境を提供しています。

  • 語学堂の事務室は4階にあり、教室は4階と5階にある。

  • 教室ごとに電子ホワイトボードを配置、現代化された教育設備を提供しています。

語学堂閲覧室

位置: 芸文館B棟 地下1階

また、弘益大学の語学堂には自習できる空間があります。

弘益大学

弘益大学の語学堂は今年から学生寮を新設し、学生たちにより便利な宿泊施設を提供しています。

寮は語学堂と同じ建物の中に位置しており、学生たちがより便利に登下校できるようにに作られています。

  • 部屋タイプ:2人部屋、3人部屋、4人部屋
  • 家具:ベッド、マットレス、机、椅子、小さめの冷蔵庫、タンス、下駄箱
  • 注意事項:女性専用

寮の料金

部屋タイプ
価格
2人部屋
1,171,170ウォン
3人部屋
1,071,070ウォン
4人部屋
930,930ウォン
  • 上記の価格は2024年基準です。
  • Creatripの手数料が含まれた金額です。

2人部屋(平均面積26㎡)

各部屋ごとに窓を設置、日当たりが良いので室内の空間が明るく、快適に過ごすことができます。

2人部屋は比較的余裕のある空間で設計されており、部屋の中の通路も非常に広いです。

バスルームのデザインは、全ての部屋タイプと統一されています。

3人部屋(平均面積35平方メートル)

3人部屋の大きさは2人部屋より広いです。

4人部屋(平均面積37.4㎡)

部屋には机とタンス、ベッドの下の引き出し等多様な収納施設があり、学生たちの住居のニーズを満たすことができる十分な収納空間を提供しています。

共用施設

浄水器、電子レンジ、洗濯機、乾燥機、トイレなどの設備があります。

洗濯機、乾燥機は別途お金を支払う必要はありません。

寮には、ガスコンロなどが設置されていないため自炊は不可能です。

共用空間を利用して、友達と一緒に集まることもできます。

弘益大学語学堂の寮は快適な宿泊環境を提供するだけでなく、合理的な設計と共用施設で、学生たちが勉強する間暖かくて過ごしやすい生活空間を提供できるようにしています。弘益大学の語学堂を訪れる予定なら、学生寮を一度考えてみてください。



芸術教育だけでなく、創意的で活気に満ちたキャンパス環境で学生たちに多様な学習と生活体験を提供している弘益大学の語学堂。

また、語学堂の設置も学生たちのニーズを十分に考慮し、教室から専用の学生寮まで、あらゆる施設が学生を中心に学習と生活をより快適で効率的にすることを目指しています。

以上が弘益大学キャンパス探訪ですが、もしあなたが学問的雰囲気と芸術的雰囲気を兼備したキャンパスと外国人学生たちのための語学堂を探しているなら、弘益大学があなたの理想的な選択になるでしょう