この文書は「延世大学語学堂生活ガイドブック」のプレビューバージョンです。
全体の内容の約15%しか掲載されておらず、全ての内容はCreatripを通じて延世大学語学堂に申し込み、合格した後に閲覧できます。
該当の専門は延世大学語学堂に合格した後、「マイページ -> 延世大学語学堂申込書」をクリックすると参照できます。
延世大学語学堂生活ガイドブック
延世大学韓国語学堂に合格された方、おめでとうございます!
本書は、延世大学韓国語学堂に合格された方々だけに提供されるガイドブックです。見知らぬ環境でより便利に韓国語を学び、韓国を楽しむために作られました。全ての内容は Creatrip 語学堂チームがリサーチを行い、直接作成したものです。
このガイドブックは全12章から構成されており、章の構成は以下の通りです。
延世大学語学堂の位置
延世大学の施設紹介
仁川空港から公共交通機関&交通カードの利用方法
韓国で外国人登録証の発行方法
韓国で留学生保険の加入方法
韓国で銀行口座の開設方法
韓国で携帯電話の開通方法
韓国で住む家を探す方法
韓国生活が便利になるアプリ
小さながらも重要な韓国生活のヒント
延世大学語学堂周辺の美味しい店TOP5
延世大学語学堂周辺のカフェTOP5
韓国に到着した後、最初に知っておくべき内容を中心にまとめて作成しました。またこのガイドブックは、継続的に改善される予定です。
このガイドブックが皆様のこれからの韓国生活に大いに役立つことを心から願っています。
- 住所: 03722 서울특별시 서대문구 연세로 50 한국어학당 201호
- 電話番号: 02-2123-8550
- 授業スケジュール:毎週月曜日〜金曜日、午前9時〜午後1時 || 午後2時〜午後5時50分
- クラスごとの生徒数:13人前後
- 語学学校の特徴:文化体験、言語交換プログラムのサポート、韓国料理クラスなど
延世大学語学堂の位置
延世大学の施設紹介
延世大学の全景
これは延世大学の全景です。韓国で語学堂に通っている間、毎日訪れる場所ですね。
延世大学のキャンパスは、ソウル内で面積が二番目に大きいです。そのため、キャンパス内には非常に多くの建物と施設があります。延世大学の語学堂に合格された方が最も多く訪れるスペースを中心に、簡単にご紹介いたします。
延世大学新村キャンパスの地図
もし、延世大学のキャンパスについて詳しく知りたいなら、以下のリンクを参考にしてください!
白楊路 (백양로)延世大学の語学堂に通うと、最も歩くことになるのが延世大学のこの通路です。以前はこの道の両側に「白楊の木」が街路樹として植えられていたので、「白楊路」と呼ばれるようになりましたが、現在はこの木がすべて銀杏の木に変わりました。この銀杏の木は特に秋の延世大学の風景をより美しく演出してくれるので、秋に語学堂に通われる方は是非写真に納めてみてください。
中央図書館(301) (중앙도서관)
創立当初から存在している延世大学の中央図書館です。4,600席の閲覧席を持ち、100万冊の蔵書を目指すほどの大規模な図書館です。建設されてから長い時間が経過しましたが、最近リモデリングを行い、内部環境を大幅に改善したと言われています。
学術情報館 (302) (학술정보관)
既存の中央図書館以外にも、大規模な図書館があります。正式名称は「学術情報館」ですが、学生たちの間では「新中央図書館」と呼ばれています。この図書館は新しく建てられた建物らしく、内部には本を閲覧できるスペースだけでなく、学生同士の集まりのためのスペース、屋内庭園など、様々な施設が用意されています。既存の中央図書館と学術情報館の間には通路があり、この通路を通じて二つの図書館を行き来することができます。
野外劇場 (401) (노천극장)
これは、延世大学の代表的な象徴であり、自慢の施設です。完成当時は東洋最大の規模であり、現在も国内で数少ない規模を持っています。この場所は、「アカラカ」という延世大学の祭りの期間に必ず使用されるスペースであり、延世大学の全ての学生が一度は訪れた経験がある場所です。
学生会館 (207) (학생회관)
学生会館へ、3つのレストランと1つのコンビニを含む様々な便利施設が集まっている建物です。それだけに、昼休みに訪れると非常に多くの学生が集まっているのを見ることができます。
学生会館内のレストランは、学生たちに負担をかけないように非常に安価な価格で食事を提供しています。価格は比較的安いですが、メニューは韓国料理、洋食、中華料理を含むスナックまで販売しているほど非常に多様です。
白陽ヌリ (130) (백양누리)
「白陽ヌリ」は、白陽路の地下に位置するスペースで、展示会やセミナーが開催されるホール、ラウンジ、記念品ショップ、各種カフェがある場所です。
ここにある記念品店では、「クァジャム(과점)」と呼ばれる延世大学独自のジャンパー、Tシャツ、人形などの商品や記念品を購入することができます。ここで購入できるエコバッグは、デザインや耐久性が優れているため、延世大学の学生たちがよく使用しています。
延世大学 語学堂(606)
お客様が最も多くの時間を過ごす場所の一つである延世大学語学堂の建物です。ほとんどの語学堂の授業はここで行われ、この建物にはロビー、語学堂の事務所、共有スペース、教室、食堂などがあります。
これまでに延世大学の施設について簡単に紹介しました。以下からは、空港到着後の生活について、お客様が韓国生活にうまく適応できるように役立つ情報を紹介する予定です。
韓国はお客様の国とは多くの点で異なり、お客様はこれから長期間、そんな韓国で生活しなければならないため、不便な点が多いかもしれません。一日でも早く不便さや困難を克服し、楽しく幸せな韓国生活を送ることができるように、様々な基本的なヒントを紹介します。
この文書は「延世大学語学堂生活ガイドブック」のプレビューバージョンです。
全体の内容の約15%しか掲載されておらず、全ての内容はCreatripを通じて延世大学語学堂に申し込み、合格した後に閲覧できます。
該当の専門は延世大学語学堂に合格した後、「マイページ -> 延世大学語学堂申込書」をクリックすると参照できます。